SIMカードとは?
今や必須のアイテムの1つとなった携帯電話ですが、この携帯電話はそのまま海外に持っていても使える場合とそうでない場合があります。
現地で利用できないタイプの携帯電話である場合には、現地で利用できるようにしなければなりません。
その為に必要となるのが「SIMカード」というカードです。
これについては国内でも機種変更などの際に利用することになるため見たことがあるかとおもいますが、海外での通信に利用できるタイプのカードに取り替えなければなりません。
さて、それでは、このSIMカードはどのようにして購入することができるのでしょうか。
国内の場合、SIMカードの購入には一般的に携帯電話会社の窓口に行く必要がありますが、アメリカの場合にはより手軽に購入することができます。
最も簡単に購入することができる方法として、空港におかれている自動販売機があります。
空港ではPHONE CARDSやSIM CARDというような名前の書かれている自動販売機がおかれています。
ここには複数の種類のSIMカードが販売されており、ここで購入をすることでアメリカ国内で利用することができる携帯電話となります。
ただ、アメリカは土地が広いこともあり、国内全域で使えるものであるとは限りません。
たいていの場合空港においてあるものについては、その空港周辺で利用できる地域設定がされているSIMカードとなっているため、周囲で利用できるものであることを確認して購入するようにしましょう。
国内で購入できるもの
海外で購入をすることになると、利用出来るかどうかが不安だ、という人も勿論多いかとおもいます。
そういった場合には、国内で購入することが出来るプリペイド式のアメリカのSIMカードが存在しています。
ZIMSIMという名前で呼ばれている物となっており、比較的気軽に購入することかできます。
ただし、プリペイドという形式上、長期間利用をするのには適していない点については注意しなければなりません。
短期間の滞在等の場合については、こちらのカードでも十分利用をすることができます。
長期滞在になる場合には、現地で専用のカードを購入した方がメリットが大きいでしょう。